Raspberry Pi 4 Model B/400 の対応状況

原稿締め切り後に日本国内での販売が開始されたRaspberry Pi 4 Model B (RPi4B)ですが、次のような状況です。(2020-09-23)

Raspberry Pi 400 (RPi400)も同様の状況です。(2021-11-28)

Raspberry Pi OS bullseye にて、SDL環境のソフトウェアが正しく動作しないことがあるようです。(2022-08-04)

共通の注意

RPi4B/400 には HDMI コネクタが2系統あります。 特に設定を変更していない限り、音声出力は電源側のHDMI端子(HDMI0)より出力されるようです。 基板中央側のHDMI端子(HDMI1)に接続していて音が出ない場合、差し替えてみることをおすすめします。

筆者が RPi4B で検証したところ、SDLのアプリケーションで解像度を変更した場合、「全画面ではなく左上に小さく表示される」「そもそも表示されない」といった現象が起こることを確認しています。 左上に表示されるアプリケーションの場合は、config.txt(RPi OS からは /boot/config.txt、PCからはFAT32でアクセスできるパーティションに存在)の以下の行を有効にすると、VGA(640x480)で起動するようになります。

# uncomment to force a specific HDMI mode (this will force VGA)
hdmi_group=1
hdmi_mode=1

このファイルは起動時に読み込まれるので、RPi自身で書き換えた場合は再起動が必要です。 ただしこの設定を行うと、X11の画面もVGA(640×480ドット)になってしまいます。X11を使われる際は、コメントに戻すことをおすすめします。

また、そもそも表示されないアプリケーションの場合は、X11を立ち上げた状態で実行してください。

Raspberry Pi OS (旧称 Raspbian)のバージョンについて

Raspberry Pi OS は Debian GNU/Linux の派生OSであり、メジャーバージョンはコードネームにより区別されています。

リリース日 バージョン コードネーム 備考
2017-08-16 9.0 stretch Pi3B+ までサポート
2019-06-20 10.0 buster Pi4B/400 までサポート
2021-10-30 11.0 bullseye Pi4B/400 までサポート、Pi3A+は bullseye (32-bit) が推奨
2023-10-11 12.0 bookworm 2023/10時点の最新版、Pi4B〜Pi5B までサポート

Raspberry Pi OS の以前のバージョンのダウンロード

それぞれの本の対応状況

表紙 書名 状況
X68000PIE II ラズベリーパイPRO-68K X68000PIE II ラズベリーパイPRO-68K RetroPie v4.8 を想定して書かれています。
ミュージPi ラズベリーパイMIDI音源化計画 ミュージPi ラズベリーパイMIDI音源化計画 Raspberry Pi OSは必要ありません。
PC-9821Pi ラズベリーパイPC-9821化計画 PC-9821Pi ラズベリーパイPC-9821化計画 Raspberry Pi OS bullseye (32-bit) を想定して書かれています。
PC-8801PR ラズベリーパイPC-88化計画 PC-8801PR ラズベリーパイPC-88化計画 Raspberry Pi OS buster/bullseye (32-bit) を想定して書かれています。
X68000PIE ラズベリーパイPRO-68K X68000PIE ラズベリーパイPRO-68K 2020-04-28リリースの RetroPie から Raspberry Pi OS (Raspbian) buster ベースとなり、X68000化することが可能になりました。ダウンロードするファイルがRaspberry Pi 2/3と4/400では分かれているので、ご注意ください。
PC-9801Pi2 ラズベリーパイPC-98化計画 (buster対応版) PC-9801Pi2 ラズベリーパイPC-98化計画 (buster対応版) Raspberry Pi OS (Raspbian) buster 以降を導入することで、PC-98化することが可能です。Raspbian stretch は RPi4B で起動しません。
PC-9801Pi ラズベリーパイPC-98化計画 PC-9801Pi ラズベリーパイPC-98化計画 Raspberry Pi OS (Raspbian) buster 以降を導入することで、PC-98化することが可能です。Raspbian stretch は RPi4B で起動しません。手順が一部変わってくるため、正誤表もお読みください。

Back
<< 本の一覧へ
<< 種類別一覧へ
<< 時系列順一覧へ
<<TOP