USB 経由で MIDI 機器に接続するには

USB インターフェースの普及により、RS-232C(シリアル)端子がない PC が主流となってきました。 このような PC で、昔の DTM 音源を制御するにはどうすれば良いか、という質問を時々受けるようになりました。

いくつか方法はありますが、USB を利用した方法について、一般的なものから、面倒なものまで並べてみました。

No. PC 側端子     MIDI 機器側端子
1 USB (Type-A/C) USB-USB(Type-B/C) ケーブル USB (Type-B/C)
2 USB (Type-A) USB-MIDI ケーブル MIDI IN/OUT
3 USB (Type-A) USB-シリアルケーブル Dsub9pin-miniDIN8pinケーブル TO HOST
4 USB (Type-A) USB-シリアルケーブル シリアル-MIDI直結ケーブル MIDI IN

拡張スロットに MIDI/シリアルインターフェースを付ける方法もありますが、ここでは取り上げません。


1.USB-USB ケーブル

MIDI機器側に USB(Type-B/C) コネクタがある場合、MIDI 端子を経由させる必要性はなく、USB で接続するのが最善の策といえます。


2.USB-MIDI ケーブル

大方の需要は、これを買ってくれば満たせると思います。 MIDI 端子さえあれば、DTM 音源に限らず様々な機器と接続できるのも利点です。

以下のような製品があります。これ以外にも、数社から出ています(2017/08現在)。

メーカー 製品名 MIDI IN MIDI OUT TO HOST ステータス
YAMAHA UX-16 1 1 - 生産完了品
UX-96 1 1 1 生産完了品
UX-256 6 6 2 生産完了品
Roland UM-ONE mk2 1 1 - 現行品
UM-ONE 1 1 - 生産完了品
UM-1EX 1 1 - 生産完了品
UM-2EX 1 2 - 生産完了品
UM-3EX 3 3 - 生産完了品

3.USB-シリアルケーブル

これを必要とする人は、TO HOST 端子を何とかして使う必要がある人だと思います。 ただし、USB-シリアルケーブルは、シリアルを前提とした機器をつなぐ用途には使えますが、本来の規格から外れた用途に利用するのは難点があるようです。 TO HOST 端子の場合はまだ大丈夫だと思いますが、保障はできません。いずれにせよ、D-sub 9ピンを mini DIN 4ピンに変換するコネクタが必要になるでしょう。

以下に例を載せますが(2011/11現在)、これらの製品で MIDI の音源モジュールが制御できることを保障するものではありません。

メーカー 製品名
ELECOM UC-SGT
サンワサプライ USB-CVRS9
I-O DATA USB-RSAQ5/R
バッファロー SRC06USB

リンク切れの場合、"USB RS-232C" や "USB シリアル" などで検索をかけてみて下さい。

シリアルケーブルに関しての説明は、 シリアルケーブル接続時の注意 にある通りです。


4.USB-シリアルケーブル-MIDIケーブル

これを必要とする人は、USB-MIDIケーブルがあれば十分なので、あまりいないと思います。 また前述の通り、USB-シリアルケーブルは、シリアルを前提とした機器をつなぐ用途には使えますが、本来の規格から外れた用途に利用するのは難点があるようです。 つまり、作ってみたはいいが、動かない可能性もあるということです。


Back
<音源モジュールTOP
<<TOP