2.受信 (LAサウンド・パート、PCMサウンド・パート共通)

■ノート・イベント

ノート・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
8nH kkH vvH
9nH kkH 00H
kk = ノート・ナンバー 00H - 7FH (0 - 127)
vv = ベロシティー 無視
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

エンベロープ・モードが "NO SUS" のトーンは、ノート・オフ・メッセージを無視します。

ノート・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
9nH kkH vvH
kk = ノート・ナンバー 00H - 7FH (0 - 127)
vv = ベロシティー 01H - 7FH (1 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

12 - 108の範囲外のノート・ナンバーを受信したときは、この範囲内にオクターブ・シフトされます。

■コントロール・チェンジ

モジュレーション・デプス

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 01H vvH
vv = ベロシティー 0H - 7FH (0 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

データ・エントリー

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 06H vvH
vv = RPC にて指定されたパラメーターに対するバリュー(RPC MSB で解説)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

メイン・ボリューム

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 07H vvH
vv = メイン・ボリューム 0H - 7FH (0 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

受信したメッセージの MIDI チャンネルに対応するパートの音量を調節できます。ただし、マスター・ボリュームの値とエクスプレッション情報にて決められる音量が最大となります。

パンポット

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 0AH vvH
vv = パンポット 0H - 7FH (0 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

0 が右、127が左になります。(中央は 63 です。)

エクスプレッション

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 0BH vvH
vv = エクスプレッション 0H - 7FH (0 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

受信したメッセージの MIDI チャンネルに対応するパートの音量を調節できます。ただし、マスター・ボリュームの値とメイン・ボリューム情報にて決められる音量が最大となります。

ホールド1

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 40H vvH
vv = 00 - 3FH: オフ
vv = 40 - 7FH: オン
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

RPC LSB

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 64H vvH
vv = RPC にて制御するパラメーター・ナンバーの下位バイト (RPC MSB で解説)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

RPC MSB

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 65H vvH
vv = RPC にて制御するパラメーター・ナンバーの上位バイト
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI の RPC を使用すれば、コントロール・チェンジ・メッセージで機器のパラメーターを変化させることができます。RPC MSB と RPC LSB を使用して制御するべきパラメーターを指定し、データ・エントリーでそのパラメーターの値を与えます。

CM-64 が受信することができる RPC は、ベンダー・レンジ指定です。

RPC データ・エントリー 解説
MSB LSB
00H 00H vvH ベンダー・レンジ指定
vv: 0 - 24
1半音ステップで2オクターブまで指定可能

リセット・オール・コントローラーズ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 79H 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

このメッセージを受信すると、以下のコントローラーが次のように設定されます。

コントローラー 設定値
ピッチ・ベンダー ±0 (中点)
ホールド 0 (オフ)
モジュレーション 0 (最小)
エクスプレッション 127 (最大)

■プログラム・チェンジ

ステータス 第2バイト
CnH ppH
pp = プログラム・ナンバー 00H - 7FH (0 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

プログラム・チェンジ情報ではパッチが切り替わります。

■ピッチ・ベンダー

ステータス 第2バイト 第3バイト
EnH llH mmH
ll = 下位ピッチ・ベンダー・バリュー 00H - 7FH (0 - 127)
mm = 上位ピッチ・ベンダー・バリュー 00H - 7FH (0 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

■モード

オール・ノート・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7BH 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

オール・ノート・オフを受信すると、MIDI でノート・オンされているノートに対しノート・オフの処理が行われます。

オムニ・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7CH 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI オール・ノート・オフとしてのみ認識します。

CM-64 のモードは変更されず、mode 3 (Omni off, Poly) のままです。

オムニ・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7DH 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI オール・ノート・オフとしてのみ認識します。

CM-64 のモードは変更されず、mode 3 (Omni off, Poly) のままです。

モノ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7EH mmH
mm = モノ・チャンネル・レンジ 無視
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI オール・ノート・オフとしてのみ認識します。

CM-64 のモードは変更されず、mode 3 (Omni off, Poly) のままです。

ポリ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7FH 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI オール・ノート・オフとしてのみ認識します。

CM-64 のモードは変更されず、mode 3 (Omni off, Poly) のままです。

■エクスクルーシブ

ステータス
F0H: システム・エクスクルーシブ
F7H: EOX (End Of Exclusive)

CM-64 は、エクスクルーシブ・メッセージを使って 1ティンバー分のパラメーターや、パッチやティンバーの個々のパラメーターを受信することができます。

詳細は「ローランドのエクスクルーシブ・メッセージについて」および セクション3 以降を参照してください。

■アクティブ・センシング

ステータス
FEH

このメッセージを一度受信すると、その後は 300ms 以内に何等かのステータス、データを受信しないと、MIDI の結線などで異常があったと判断して音を消し、普通の状態(受信データ間隔の時間監視を行わない状態)に戻ります。

3.受信(リズム・パート)

MIDI チャンネルは、リズム・パートに割り当てられたものが使われます。

■ノート・イベント

ノート・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
8nH kkH vvH
9nH kkH 00H
kk = ノート・ナンバー 00H - 7FH (0 - 127)
vv = ベロシティー 無視
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

エンベロープ・モードが "NO SUS" のトーンは、ノート・オフ・メッセージを無視します。

ノート・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
9nH kkH vvH
kk = ノート・ナンバー 00H - 7FH (0 - 127)
vv = ベロシティー 01H - 7FH (1 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

24 -87 以外のノートナンバーは無視します。

■コントロール・チェンジ

データ・エントリー

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 06H vvH
vv = RPC にて指定されたパラメーターに対するバリュー(RPC MSB で解説)

メイン・ボリューム

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 07H vvH
vv = メイン・ボリューム 0H - 7FH (0 - 127)

リズム・パートの音量が調節できます。ただし、マスター・ボリュームの値とエクスプレッション情報にて決められる音量が最大となります。

エクスプレッション

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 0BH vvH
vv = エクスプレッション 0H - 7FH (0 - 127)

リズム・パートの音量を調節できます。ただし、マスター・ボリュームの値とメイン・ボリューム情報にて決められる音量が最大となります。

RPC LSB

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 64H vvH
vv = RPC にて制御するパラメーター・ナンバーの下位バイト (RPC MSB で解説)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

RPC MSB

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 65H vvH
vv = RPC にて制御するパラメーター・ナンバーの上位バイト
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

RPC MSB と RPC LSB を使用して制御するべきパラメーターを指定し、データ・エントリーでそのパラメーターの値を与えます。

CM-64 が受信することができる RPC は、ベンダー・レンジ指定です。

RPC データ・エントリー 解説
MSB LSB
00H 00H vvH ベンダー・レンジ指定
vv: 0 - 24
1半音ステップで2オクターブまで指定可能

リセット・オール・コントローラーズ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 79H 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

このメッセージを受信すると、以下のコントローラーが次のように設定されます。

コントローラー 設定値
ピッチ・ベンダー ±0 (中点)
エクスプレッション 127 (最大)

■プログラム・チェンジ

ステータス 第2バイト
CnH ppH
pp = プログラム・ナンバー 00H - 7FH (0 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

プログラム・チェンジ情報ではパッチが切り替わります。

■ピッチ・ベンダー

ステータス 第2バイト 第3バイト
EnH llH mmH
ll = 下位ピッチ・ベンダー・バリュー 00H - 7FH (0 - 127)
mm = 上位ピッチ・ベンダー・バリュー 00H - 7FH (0 - 127)
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

■モード

オール・ノート・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7BH 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

オール・ノート・オフを受信すると、MIDI でノート・オンされているノートに対しノート・オフの処理が行われます。

オムニ・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7CH 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI オール・ノート・オフとしてのみ認識します。

CM-64 のモードは変更されず、mode 3 (Omni off, Poly) のままです。

オムニ・オフ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7DH 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI オール・ノート・オフとしてのみ認識します。

CM-64 のモードは変更されず、mode 3 (Omni off, Poly) のままです。

モノ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7EH mmH
mm = モノ・チャンネル・レンジ 無視
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI オール・ノート・オフとしてのみ認識します。

CM-64 のモードは変更されず、mode 3 (Omni off, Poly) のままです。

ポリ

ステータス 第2バイト 第3バイト
BnH 7FH 00H
n = MIDI チャンネル番号 0H - FH (1 - 16)

MIDI オール・ノート・オフとしてのみ認識します。

CM-64 のモードは変更されず、mode 3 (Omni off, Poly) のままです。

■エクスクルーシブ

ステータス
F0H: システム・エクスクルーシブ
F7H: EOX (End Of Exclusive)

CM-64 は、エクスクルーシブ・メッセージを使って 1ティンバー分のパラメーターや、パッチやティンバーの個々のパラメーターを受信することができます。

詳細は「ローランドのエクスクルーシブ・メッセージについて」およびセクション4以降を参照してください。

■アクティブ・センシング

ステータス
FEH

このメッセージを一度受信すると、その後は 300ms 以内に何等かのステータス、データを受信しないと、MIDI の結線などで異常があったと判断して音を消し、普通の状態(受信データ間隔の時間監視を行わない状態)に戻ります。

コントローラー 設定値
ピッチ・ベンダー ±0 (中点)
ホールド 0 (オフ)
モジュレーション 0 (最小)
エクスプレッション 127 (最大)

<< 前へ | 次へ>> | セクション 1 2 3 4 5 6 7

<MT-32/CM-64 MIDI インプリメンテーションTOP
<MT-32/CM-64 TOP
<<音源モジュールTOP
<<TOP